SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは?
2015年9月に開催された国連サミットで加盟国首脳が参加のもと「持続可能な開発のための2030アジェンダ(課題)」が採択されました。
貧困や不平等、気候変動、環境劣化、繁栄、平和と公正など、私たちが直面するグローバルな諸課題を解決するため、2030年までの行動計画として記載されたのが、17の目標と169のターゲットから成る「SDGs(持続可能な開発目標)」です。
からだクリエイトでは2019年8月より、このSDGs(持続可能な開発目標)と企業活動を深く結びつけています。 それにより社会貢献へのプロセスや目標を社内外で明確にすることができ、国際的な課題の解決に貢献できると考えています。
貧困や不平等、気候変動、環境劣化、繁栄、平和と公正など、私たちが直面するグローバルな諸課題を解決するため、2030年までの行動計画として記載されたのが、17の目標と169のターゲットから成る「SDGs(持続可能な開発目標)」です。
からだクリエイトでは2019年8月より、このSDGs(持続可能な開発目標)と企業活動を深く結びつけています。 それにより社会貢献へのプロセスや目標を社内外で明確にすることができ、国際的な課題の解決に貢献できると考えています。
SDGsにおける からだクリエイトの取り組み
現在不慮の死亡原因の第二位が転倒・転落事故となっています。 事故を起こされる年齢割合は65歳から急激に増えます。発生場所も外出時だけなく、家庭での転倒も多く発生しており、これらの事故の大きな原因となっているのが「浮き指」だと私たちは考えます。
当社では足圧測定を行なっており、これまでに約4万人のデータを分析してきました。 その結果、大方の方が「浮指」状態になられています。
さらに、その方たちに体軸チェック・体幹チェック・筋出カテスト・関節可動チェックをした結果は、せっかく筋肉はあるのに筋出力が出ない、 また浮指の影響で「メカノレセプター 平衡覚」の機能が働いていないということが分かりました。
反対に足趾を屈曲させるだけですぐに筋出力が上がり、筋出力が上がることで可動域が大きくなり、 四股と体幹の連動性も高まり、 メカノレセプター器官も正常の働きに戻ります。 結果として少々押されたりしてもよろけなくなります。
これらの実証性から足趾を使うようにすることが、転倒事故の軽減に一番効果的であるという結論に至りました。
また、高齢者の死亡原因に多い嚥下障害も関節連動の低下が原因となっています。
この問題についてもからだクリエイトは全力で取り組んで参ります。
当社では足圧測定を行なっており、これまでに約4万人のデータを分析してきました。 その結果、大方の方が「浮指」状態になられています。
さらに、その方たちに体軸チェック・体幹チェック・筋出カテスト・関節可動チェックをした結果は、せっかく筋肉はあるのに筋出力が出ない、 また浮指の影響で「メカノレセプター 平衡覚」の機能が働いていないということが分かりました。
反対に足趾を屈曲させるだけですぐに筋出力が上がり、筋出力が上がることで可動域が大きくなり、 四股と体幹の連動性も高まり、 メカノレセプター器官も正常の働きに戻ります。 結果として少々押されたりしてもよろけなくなります。
これらの実証性から足趾を使うようにすることが、転倒事故の軽減に一番効果的であるという結論に至りました。
また、高齢者の死亡原因に多い嚥下障害も関節連動の低下が原因となっています。
この問題についてもからだクリエイトは全力で取り組んで参ります。
足の指でカラダがどう変わるかを認識してもらう
足圧を計測することで、 足の状態を把握してもらい足趾をつかったらカラダがどう変わるかを活動の入り口とします。 そして解決方法としてインソールをつけることでカラダの安定がどう変わるかも認識してもらいます。
障がい者施設へ製品製造発注
からだクリエイトでは当社製品「KCプレート」の製造を一部、寝屋川市の障がい者施設つばさ福祉作業所様に依頼しています。

活動報告
各工程を一つ一つ丁寧に見させていただきました。 お顔をお見せできないのが残念ですが、 みんな素敵な笑顔で作って下さっていました。こんな小さな紙ヤスリで、少しずつ少しずつ丁寧に綺麗にしてくれて、 時には「綺麗になぁれ」と言いながら表面を綺麗にしてくれていたり、全て手作業で作って下さっています。 本当に心をうたれました。
こんなに一生懸命作ってくれて本当に有り難いと心から思いました。 最初は、障害者の方が、少しでもお給料が増える様にとお願いして作っていただくようになりました。
私達がもっとお客様にお伝えする事が出来て、たくさん売れたらもっとお給料が増える?? そうですよね… もっと頑張らなければと思いました。
以前からお話は良く聞いていたんです、 kcプレートを作るのが好きと言って下さっている方や、喜んで作ってくれてるよなど… 実際に目でみてその雰囲気を感じると、感謝しかありませんでした。 本当に有り難い??
こんなに一生懸命に作ってくれているからこそ、あたたかい商品になるんです。 本当に素晴らしい場所です。
